小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「かさねの色目 かさねのいろめ」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「かさねの色目 かさねのいろめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

薄青という,襲の色目例文帳に追加

light blue as one of the 'kasane no irome', a color tone of Japanese clothes発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

掻い練りという,襲の色目例文帳に追加

a color used for the linings of garments, called 'kaineri'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

楓という,襲の色目例文帳に追加

the yellowish green of a Kimono and its lining called 'kaede'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

燕子花という,襲の色目例文帳に追加

a colour combination of a coat named rabbit-ear iris発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

唐撫子という,襲の色目例文帳に追加

a scarlet lining of a kimono, called {'karanadeshiko'}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

蘇芳という,襲の色目例文帳に追加

a dark red shade of dye used for 'kasane,' Japanese clothes of a past era発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

樺桜という,襲の色目例文帳に追加

the color of a wild-cherry tree often used for kimonos発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

襲の色目かさねのいろめ)は女房装束の袿の重ね(五つ衣)に用いられた襲色目の一覧。例文帳に追加

Kasane no irome is a list of the color combinations in wearing kimono in layers, and was used when women decided the colors of uchigi (itsutsuginu, or in five layers) for court costumes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的なものは表裏に重ねるものでこれをとくに襲の色目かさねのいろめ)という。例文帳に追加

The typical method is the layering of dresses inside out, which is specifically referred to as the Kasane no irome (color combinations for female court attire).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その色の取り合わせを襲の色目という。例文帳に追加

The color combinations of this Kasane was called Kasane no irome.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黄菊という,襲の色目例文帳に追加

a color {of cloth} used in kimonos in which one side is yellow and the other is green, called 'kigigu'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

木蘭という,襲の色目例文帳に追加

a color arrangement of Japanese old clothes, in which the right side is yellow and the other side is black, called 'mokuran'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

(織糸で表わす織の色目は「織色」、狩衣の表裏で表わす重ねの色目は「色目」を参照のこと)例文帳に追加

(See 'Oriiro' for the color combination produced by different colored warp and woof, and 'Irome' for the color combination produced by different colored outer cloth and lining for kariginu.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11世紀の藤原氏全盛期には素材は綾織で色彩のグラデーション(かさねの色目)を楽しんでいた。例文帳に追加

In the 11th century, during the heyday of the Fujiwara clan, uchiki was made of twill with graduated colors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

少女が着用する場合は袿に準じて襲の色目を構成した。例文帳に追加

When girls wore Akome, they wore Akome of the color combinations for female court attire, according to Uchigi rule.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重ねの色目には裏と表の取り合わせで固有の呼び名があり、春夏秋冬に分類されていた。例文帳に追加

The combinations of outer materials and linings of Kasane (layer) had specific names for each, which were categorized by season.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十二単では季節ごとに対応する色目の襲を着用したが、通年使われるものもあった。例文帳に追加

Juni-hitoe was worn with Kasane (adding colors) which was suitable for each season, but some Kasane were used all year round.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重ねの色目にも採用されており、表が中紫で裏は青、あるいは表が紫で裏は白(山科流)。例文帳に追加

Purple was used in the color combinations for court attire, and in Yamashina school (a school of the dressing method of the formal attire in those days), for example, the attire's outside was medium purple and the liner was blue - or, the outside was purple and the liner was white.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多色重ね合わせによる画像書き出し位置の色ずれを低減し、特に第2の画像形成ユニットで形成される2色目と4色目の画像位置合わせを高精度に行うこと、および各画像形成ユニット間の画像位置調整を簡単に行えるようにする。例文帳に追加

To reduce color shift at an image formation starting position by multi-color superposition, particularly, to highly accurately perform the image alignment of 2nd color and 4th color images formed by a 2nd image forming unit, and to easily adjust the image position between respective image forming units. - 特許庁

近代においてもこの形式が踏襲されているが、色目は自由度が増して、昭和天皇の皇女の細長は各種の重ねで調進されており、戦後も清子内親王のそれは紅亀甲地に白松唐草の上紋の二重織物、眞子内親王のそれは紅亀甲地に複数の色糸で白菊折枝を織った二重織物、愛子内親王のそれは紅三重襷地に複数の色糸で白菊折枝の丸(中倍薄紅裏萌黄)を織った二重織物となっている。例文帳に追加

Although this form is followed even in the modern times, the degree of freedom on irome (color combinations) has increased and the Emperor Showa's daughters' hosonaga are ordered with many kasane (a sort of layered garment), and also after the war, that of Princess Sugako is of double fabrics of arabesque pattern of white pine upper design on red hexagonal pattern base, and that of Princess Mako is of double fabrics with a white chrysanthemum on a branch woven with plural colored threads on red hexagonal pattern base, and that of Princess Aiko is of double fabrics of circles of white chrysanthemums on a branch (usu kurenai for nakabe, moegi for ura (background), a combination of colors) woven with plural colored threads on kurenai mie tasukiji (a sort of pattern) background.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

電子写真を利用した画像形成装置であって、複数個の像担持体及び現像ユニットにおいて作製された各色の画像を、中間転写体上に該中間転写体が1回転を行う段階で順次重ねて多色画像を形成するタンデム型画像形成装置において、第1色目の画像を中間転写体上に転写する工程の前に、該中間転写体表面を帯電させる帯電部材を備えた画像形成装置とする。例文帳に追加

In the tandem type image forming device that uses electrophotography and forms a multicolor image by overlaying images of separate colors, formed by corresponding image carriers and developing units, onto the intermediate transfer body sequentially while the intermediate transfer body makes one rotation, an electrifying member is provided for electrifying the intermediate transfer body surface prior to a process for transferring the image of the first color onto the intermediate transfer body. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「かさねの色目 かさねのいろめ」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS